食後のコーヒーは健康にもいいって本当?

食後に飲むことが多いコーヒーには大きく2つのメリットがあるそうです。

1)消化の促進
コーヒーを飲むことで胃酸分泌を促進して食べたものの消化を促進し、胃もたれなどを防いでくれます。

2)満腹感
コーヒーをのむと程よい満腹感が得られます。食事を終わるときにオススメ。また、同じようにお酒をのでいるときもコーヒーを飲むことで、ダラダラと飲み続けるのを予防することができます。

特に(2)については正しいと思いますね。
飲み会でコーヒーを飲むことはあまりありませんが、結婚式などのパーティーでガンガン飲んでいるときも終了間際に出されるコーヒーを飲むとスッと飲みモードから終了モードに切り替わります

桑の葉(マルベリー)のお茶は美味しくて健康にもよいお茶

桑の葉ってご存知ですか?

その名の通り、桑の木の葉を乾燥させたもので、ヨーロッパでは「マルベリー」という名前のハーブとして知られています。お茶にすると非常にすっきりとしており爽やかな風味が特長です。

血糖値を抑える働きもあるとされているほか、ミネラルも豊富で普段使いのダイエットティーとしてもお勧めできる和ハーブです。

味と風味を大切にするなら、やっぱり国産で有機栽培のものがお勧めです。
いろいろ試しましたが私は「熊本産桑の葉」が一番美味しいと思います。

以外と知らない方も多いかと思いますが、桑の葉で作ったお茶でお茶漬けにしてもさっぱり美味しいですよ。緑茶ほどの渋みがないのでさっぱりと食べられます。

健康に気を使っている人はそういう保険に入ればお得!

最近、「持病がある人でも入れる保険」というのが人気です。

ただし、そうではなく、自分自身は健康だという人は、むしろその逆で健康な人しか入れない保険に入るべきです。

保険というのは基本的に、母集団のリスクの大きさで保険料がきまります。持病がある人はリスクの高い人ですから、そうした人が多く加入する保険はどうしても保険料が割高になります。

一方で、健康的な生活を送っており、BMI、血圧などの数字が良い人、非喫煙者の方などはそうした人しか入れない保険に入ることで「リスクの低い母集団が入る保険」に加入できることになり、保険料を節約することができます。

いわゆる「健康体割引」といった形で特定の条件を満たした人への割引サービスもありますが、近年ではそうした健康的な人だけが入れる保険というものも登場しています。

たとえば、アフラックのLightフィットプランはBMIと血圧が一定の基準を満たした人に対して保険料が10%ほど安くなるようなプランを設けています。
BMIは美容や健康、メタボリックシンドロームなどの基準にもなっています。
参考:BMIとは

健康志向が高まる中で、こうした健康に気を使う人向けの保険が増えるというのは健康的な生活を送る人にとっての良いインセンティブにもなるわけで非常に良い傾向だと思います。

スターバックスが買収したティーバナが日本にも進出。日本にハーブティー文化は根付くのか?

コーヒー専門店のスターバックスが2012年にティーバナというお茶専門店を買収しました。
その後ニューヨークでカフェスタイルの紅茶とハーブティーの専門店として開業していたのですが、このティーバナが日本にも進出することが決まったそうです。

ティーバナはお茶専門店ということで、ニューヨークでは紅茶はもちろん緑茶や玉露などの日本茶、フレーバーティー、ハーブティーなどいろいろなお茶を販売しています。

日本1号店の場所などはまだ公表されていませんし決まっていないのかもしれませんが、こうしたお茶専門店が登場することで、日本国内のお茶市場が活性化すれば面白いと思います。

風邪やインフルエンザの予防や早期治療におすすめのエキナセア

風邪やインフルエンザも流行しているようです。
そのようなタイミングでおすすめのハーブが「エキナセア」というハーブです。

抵抗力、免疫力を高める働きがあるハーブで、風邪の予防はもちろん、風邪をひいたときも回復を早めてくれる働きがあるということです。
風邪薬との併用もOKです。ただし、免疫作用に働きを与えますので自己免疫疾患などの病気の方は禁忌です。

エキナセアは我が家では、風邪のひき始め(体調が悪いなと感じたとき)に飲むようにしているハーブです。私はエキナセアを体調が悪くなりだしたタイミングで飲むようにしてから会社を休むような風邪や病気になったことはありません。

ハーブティーとして飲む以外にも、うがい薬として使ったり、チンキ剤としても活用できるハーブです。家庭の常備薬的な存在として十分に活用できるハーブの一つです。

通販:エキナセアのハーブ販売ページ(デザインウィズティーサロン)

ぜひ、おためしくださいね。

受験シーズン。脳を活性化させるチョコレート

チョコレートには脳が必要とする糖分の他にも勉強時に欠かせない有効成分が含まれているということをご存知でしょうか?

今回はそんな脳を活性化させるチョコレートの知られざるパワーを紹介していきます。

・テオブロミン
集中力や記憶力をサポートし、やる気を引き出すとも言われる成分です。適度なリラックス効果もあります。

・チョコレートの香り成分
チョコレートのあの香りには中枢神経を刺激して集中力を高めるパワーもあります。

・ブドウ糖
ご存知の方も多いかと思いますが、脳が働くためのエネルギー源は糖質のみです。脂質ではありません。チョコレートには糖分が多く、頭を使うための大切なエネルギー源となります。

だからといって食べすぎはダメよ

チョコレートが脳に良い作用を与える量は少量でも十分です。
食べすぎは太る原因にもなります。勉強をする1時間前くらいに一かけ食べるだけでも十分です。

さて、大切な受験シーズン到来ですが、上手に食べ物も活用して効果的に勉強をしてください。

大脳皮質を刺激し、集中力、記憶力、思考力を高め、やる気を出す。カフェインの仲間だが、カフェインに比べて興奮作用がずっとマイルド。また、自律神経を 調節する作用があり、リラックス効果も。そのせいか、欧米のホテルにはベッドサイドにチョコレートが置いてあることもある。

風邪の引き始めにはハーブティーがお勧め

ドイツなどのヨーロッパではハーブが生活の中に浸透しており、普段はもちろんですが、体調が悪いときなどにはハーブを飲んで早く治す(予防する)という習慣があるそうです。

今回はそんな風邪の引き始めにお勧めなハーブを紹介したいと思いますね。

エキナセア
日本だと知名度は抜群に低いですが、ハーブと健康に興味がある方にははずせないハーブです。免疫力を高めてくれるハーブなので風邪の引きはじめや風邪、インフルが流行する時期などにも特にお勧めです。味はあまり癖はないので飲みやすいはずです。

エルダーフラワー
自然の万能薬とも言われるハーブです。エキナセアと同じように風邪やインフルエンザなどの予防によく利用されるハーブです。エキナセアとは異なりマスカットのようなフルーティーな香りがあり、単独でも美味しく飲むことが出来ます。リラックスにも◎。コーディアルとして楽しむこともできるみたいです。
作り方は「エルダーフラワーを使ったシロップ(コーディアル)の作り方」も参考してください。

 

ハーブというとなかなか、なじみがないという方も多いかと思いますが、これから寒くなり、風邪が流行する時期などにとてもお勧めです。お茶として楽しむ以外にもハーブは化粧水にしたり、入浴剤にするなど色々な使い道があります。上手に活用していきましょう。

飲み会などが増える年末の健康管理、二日酔い対策

これから年末がやってきます。
今日なんて真冬みたいな寒さでしたね。

これから年末となり忘年会などの飲み会もふえるでしょう。そんな飲み会での健康管理に役立つネタをまとめていきます。

ストレスや飲み会シーズンに!胃腸を強くする11の方法
胃腸をケアする方法が11個示されています。私は飲み会の前はヨーグルトを食べるようにしているので、一つは当てはまりますね!

二日酔い解消効果のある食材
飲み会などだとどうしても飲みすぎてしまうこともありますよね。そして翌日後悔する・・・。そんな後悔したときにお勧めの二日酔い対策となる食べ物のまとめです。

二日酔いに効果のある精油(エッセンシャルオイル)
香りという面から二日酔いを解消してくれる効果のあるものもあるようです。これなら手軽ですし、さっぱりとした気持ちになれそうですね。

秋がやってきた。暖房を考える

朝夕はかなり肌寒くなってきましたね。
昨晩、窓を開けたまま寝ていたら、朝方寒くて目が覚めてしまいました。

寒くなってきたらそろそろ暖房のことを考えたいですね。
今年はオール電化の家に引越しをしたので夜間電力が安いそうなので、オイルヒーターを買おうかなぁって検討しています。

一度親戚の家で体験したオイルヒーターがかなり良かったんですよね。
オイルヒーターについては「オール電化とオイルヒーター」もぜひ参考にしてみてください。

輻射熱というんですが、部屋の空気を暖めるのではなく。物体を暖めることでそこからじんわりとした暖かさがいいんですよー。

ただ、電気代と言う点でかなり高く付くことになるので、夜間だけという使い方にはなりそうですけどね。

月経前症候群の不快症状を緩和‐西洋ハーブ薬「プレフェミン」

プレフェミンという、ハーブを利用した治療薬が新しく発売されることになりました。ゼリア新薬からでPMS(月経前症候群)や生理不順などに対するハーブである「チェストツリー」の成分を利用した医薬品です。

チェストベリーの乾燥エキスを主成分としており、PMSに対する有用性と安全性が確認されたということです。ハーブティー好きな私としては、こうやってハーブの効能と言うものが薬として認められるほど有用ということが証明されたみたいでうれしいです。

ちなみに、PMSにいいといわれるハーブには「サフラワー」がありますよ。こちらもぜひおすすめです。ただ、safflowerは少し飲みにくいです(私の個人的感想ですが足の裏みたいな匂いします・・・)。

ですから、サフラワー単独ではなく、他のハーブとブレンドしているお茶がおすすめです。
特に月経前症候群などの改善に対しては「イケてる女性のハーブティー」がおすすめです。

閑話休題。

なお、ハーブ医薬品であるプレフェミンは要指導医薬品にあたります。そのため、販売時に薬剤師による対面での情報提供・ 指導が義務付けられています。本当に必要なの?と思いますが、基本的には対面のドラッグストアで買う方法しかないんですかねぇ。